もえあずきさん32歳の割にはめっちゃ可愛いですよね^^
年齢より若く見えるし、優しそうな雰囲気があるから結婚したらいい母ちゃんになりそうな気がしますね。
もえあずさんって言ったら大食いアイドルで有名ですが、一月の食事はどれくらいかかるのか気になりますよね。
今回はもえあずきの食費について記事をまとめてみたのでご紹介します。
もえのあずき食費1カ月いくら?大食いアイドルの食事代金が衝撃!
結論から申しますともえあずきさんの一月の食費はおよそ40万円と言われています。
その理由は1日あたりの食費が1万~1万5千円位だとお話をされています。
Niziuマヤの足が細い!ウエストもクビれる痩せた方法が衝撃!
大食いアイドルの食事代金が約40万円って僕の給料以上に食費がかかっているのには驚きでした。
たしかにあんなにご飯を美味しそうにめいっぱい食べるもんな( ;∀;)
あの可愛い顔して食べる姿のギャップがいいですよね。しかも食べ方が不快に思わないから見ていてすがすがしいと思います。
大食いしている人の食べっぷりを見ていると凄いなぁとワクワクしますが、実際に私生活になるとお金がかかるから大変ですよね。
40万円分の食事量もどれくらいか気になるところ…。
僕の地元には「スタミナ太郎」という食べ放題のお店があります。焼肉・お寿司・ケーキがおいてあってガッツリ安く食べたいときはよくお世話になりました。
大食いの人が行けばかなり安く済むところですが、もえあずさんクラスがいったら食べつくすような気がしてむしろ出入り禁止をくらいそうですね(笑)
生活費を合わすと更に費用がかかりますよね。
一体いくらなんだろうと思うところです。
もえあずきの1日の食事量
もえあずさんの1日の食事量ですがこれはある番組でお話をされていました。
- 朝は餃子10皿
- 昼はご飯系を大盛3人前
- 合間におにぎりを間食
- 夕食は大盛ラーメン
もえあずさんが月40万円の食費がかかるのがわかるきがしますね。
こうしてみると炭水化物好きとみました。
外食が多いようですが自炊はされるのかも気になるところですよね。もしかしたら自宅で自炊をされている時もあるかもしれませんね。
食べるのが好きな人って外食も多くなる人もいますが、知り合いではお金がかかるから自宅でたらふく作って食べるという人もいますから
もえあずさんもお料理をつくっていそうですよね。
もえのあずきは株主優待券を保有していて実家はお金持ち?
株主優待って何?という方に、どんなものかのざっくりした説明だけ加えておきますね。
株主優待を簡単に説明すると、
会社に投資(株を購入)すると、会社から自社商品などの優待を受けれるものです。
株を購入する個数と、株を保有する年数によって、株主優待の質に差があるところが多いです。
保有している株主優待券としては以下になります。
- スタバ
- サンリオ
- モスバーガー
- シダックス
- ゼンショーホールディングス(すきやで牛丼食べてました)
- カゴメ
- オリエンタルランド(ディズニーランド)
- 三光マーケティングフーズ(讃岐うどん屋さんでたべてました)
- ワイズテーブル
もえあずさんの公式ブログで株主優待を使ったという報告があった銘柄をまとめました。
こうやって見てみると、食べ物とかわいいものばっかりですね( ´∀` )
株主優待を使って、ごはんが無料になったり、ディズニーランドの1DAYパスポートをもらえたりできます。
ある人は株主優待券で生活をしているそうですよ。
もえあずさんが財テクが上手なことがわかりますね^^
実は10代で株を始めたもえあずさんですがその影響はお父様にあります。
もえあずさんのお父様さんはなんと会社経営をされているそうで、小さい頃からお金について父親からお金について学んだそうですよ。
複数の株主優待券を持ってることからもえあずさんの株に関する知識もすごいのではないのでしょうか。
もえあずさんの株主優待での豪遊生活って素敵ですね^^
今回はここまでになりますが、
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント