さかなクンいつもながらハコフグ帽子がカッコいいですね!
さかなクンのトレンドマークである魚の帽子は天皇陛下も公認なんだとか(笑)
気になったのは、さかなクンのあのハコフグ帽子はいつから被っているのでしょう?それと数種類帽子があるそうで調査してみましたのでご紹介します^^
さかなクンのハコフグ帽子はいつから?被っている理由は?
さかなクンのハコフグ帽子はいつからかぶっているのか調べると、
2000年の後半には被り始めたそうです。
その理由は、
さかなクンの「子供受けしそうなキャラ」と「ごく普通の風貌が合わない」ということである番組のディレクターがキャラクター・アイテムを作るよう助言したそうです。
たしかにさかなクンは老若男女問わず、愛されキャラクターですよね^^
愛らしいルックスによく見るとイケメンです(笑)
山本雪乃と久保田直子が似てる?そっくりなのか顔画像を比較し検証!
友達にいたら、あのキラキラした目で大好きな魚を熱く語ってくれそうですよね( ̄▽ ̄)
魚の帽子は教壇・葬式用を含め何種類?販売先はどこ?
さかなクンの魚の帽子はハコフグ帽子がトレンドマークですが実は教壇用・お葬式用と合わせて全部で5種類あります
- 夏用
- 冬用
- 水中用
- 教壇用
- クロマキー用
となっています。
こちらが噂の帽子になります(;・∀・)
さかなクンのハコフグ帽子は5種類ある #ij954 pic.twitter.com/Ubsbb7Ftb7
— mo10fu3@白熊 (@mo10fu_3) October 10, 2017
さかなクンのハコフグ帽子は色々あるとは誰も思いませんよね(笑)
自分もさかなクンのハコフグ帽子が欲しいなぁと思って、販売先を探してみたら発見しました^^
⇩
さかなクン なりきりハコフグ帽子
お値段的には税込み1000円以下からご購入できるので、パーティとかでご活躍できそうですね(笑)
ハコフグ帽子は天皇陛下も公認!国会でも被って出席していた!
さかなクンは2020年2月12日、参議院の調査会で参考人として国会に登場されました。
さかなクンから「通常の服装でよろしいでしょうか?」と要望があり、国会の規則では着帽は認められていませんが、なんと「ハコフグ帽子」は特例で認められたそうです。
その理由はハコフグ帽子は「品位、礼節を欠かない」と判断され、各会派も着帽を反対しなかったんだとか。
自分のスタイルを通すさかなクン素敵ですね。
そしてそれを認める国会も洒落たことをしますね^^
実はさかなクンは国会も認める以上に日本のトップである天皇陛下もハコフグ帽子を公認なのです。
トップも認める男なんてカッコイイです!
ことの発端は2010年、かつて秋田県田沢湖のみに生息し、現在は絶滅動物と思われていたクニマスの再発見、生存確認にさかなクンは大きく貢献しました。
天皇明仁の記者会見で同じ魚類学者である、さかなクンらの名を挙げて「この度のクニマス発見に東京海洋大学客員准教授さかなクン始め多くの人々が関わり、協力したことをうれしく思います」とお話をされました。
その時にさかなクンは通常スタイルであるハコフグ帽子を被ってたのです^^
天皇陛下も「さかなクン」と親しみを込めてお話をされる姿が視聴者からは「さかなクン、天皇陛下に一目される男!」と大絶賛されたそうです。
なにかを極めた人と言うのは、やっぱりカッコイイですね^^
今回はここまでになります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント