弘中綾香さんと言えば女子アナとして大人気です!
飾らない性格をしていて番組でも物怖じしない姿はとても魅力的に見えます。人によっては毒舌に聞こえてしまいますね。
清爽な外見とは一見無縁な弘中綾香アナですが、毒舌をはかれる意外性にギャップ萌えする人も多いかと思います。僕もそのギャップに萌えてますww
今回は弘中綾香アナが毒舌キャラになった理由についてその裏側をご紹介します。
弘中綾香がアンチができるほど毒舌な理由?
弘中さんは番組で共演者に鋭くツッコミを入れたり、毒舌を繰り出したりと、女子アナらしからぬマイペースさも魅力の一つです。
人によっては彼女の自由奔放な言動を快く思っていない人もいるのも事実ですよね。個人的には型にハマったアナウンサーより型破りな人は面白いと思っています。
まぁ礼節がなっていない人は論外ですけどね(;^_^A
岡副麻希がセント・フォースに不満?事務所の禁止事項まとめ・他!
弘中さんが現在の毒舌キャラな理由のとして、そもそもアナウンサー志望じゃなかったことが関係があります。
もともと弘中さんは、テレビ局や出版社に入りたく、アナウンサー職を受ける気はなかったそうです。たまたま総合職募集と一緒にアナウンサー枠を受けてみたら、受かってしまったと話されています。
なんでも弘中さんはフリートークが抜群に面白かったらしく面接官の印象に残り採用されたそうです。
アナウンサーになりたい人は多いのに、スクールにも通ってなかったアナウンサーになりたくない人がいたのは驚きですね!それだけ面接官には光る原石に魅力的に見えたのかと思います。
入社後は、本来であれば基礎を身につける為、アナウンサースクールに通ったりするはずですが弘中さんは新人研修で大変苦労されたんだとか。
そのとき、自分は報道に向いていないことを自覚し、どう個性を出しどう生き抜いていこうか考えるようになったそうです。
弘中さん自身も自分をカテゴリーとして決めたくない性格もあり悩んだ末、開き直り仕事に対するスタンスが変化。
そういった経緯もあり誰もやらないことをやる。そのことが現在の弘中綾香アナの毒舌キャラを確率した理由だそうです。
・女子アナ志望でなかった
・アナウンサースクールに通ってなく基礎がなかった
・自分は報道に向いていないと自覚した
・他の女子アナとどう差別化できるか悩んだ
弘中さんがアナウンサーとして何ができるか悩んだ末、自分のスタイルをみつけたようですね^^
弘中綾香の飾らない性格の裏側は?
弘中さんはアナウンサーとしてブレイクした現在も、それを鼻にかけることは一切ないのも彼女の魅力です。
恐らく新人研修で苦労し悩んだのもきっかけになっているのではと考えられます。飾らない発言をしているのも、そうした自己プロデュースのたまものといえるのではないでしょうか🤔
弘中さんは、好きなアナウンサーランキング1位になりましたが、世間から共感を得られたいとは思っていないそうです。
そのランキングも、別に信憑性もないですし、一喜一憂しても仕方がない。1位と言われても「そうなんだ」という感じですし、圏外って言われても「そうなんだ」という感じです。
仕事は常に全力で頑張りたいと思っていますが、仕事が全てじゃないし、仕事での評価が私の価値を決めてるわけじゃない。アナウンサーとしての自分と、本当の自分自身は気持ちとして切り離さないといけないのかもしれませんね。
弘中綾香の革命家になるには理由があった!
弘中さんは将来の夢が革命家とお話しをされていますが、実はこんな思いがあったのです。
「革命家だって、プププッ」って、笑ってもらえたらいいんですよ(笑)。私がいろんなことに挑戦して、それを見た方が自分を変える一押しになったらうれしいって思うんです。「あいつ、革命家だって、プププッ。――でも勇気あるよな、私も頑張ろうかな」…そう思ってもらえる存在になれるよう、これからも頑張りたいです!
弘中さんは、相手の背中を押してあげる意味も含めて革命家発言をされていたのです!ステキですよね。
パワーワードでしたが裏側を知ると、弘中さんの優しさが伝わってきます。
これからも彼女の活躍を期待しております!
それでは、また!
コメント