バイキングの小峠英二さんと紗栄子さんのデートが話題となっていますね!
お二人は『ナインティナインのシンデレラデート~あなたの最高の場所へ連れてって~』に出演されデートされたんだとか。
紗栄子さん、久しぶりに見ましたが落ち着いた大人の女性になっていたので驚きです。
お二人ともトークが素晴らしくて、中でも小峠さんのエスコートが自然体で大人の余裕を感じましたね。
これは小峠さんモテるなぁと感じました^^
今回は小峠さんが女性にモテる理由をご紹介します!
バイキング・小峠英二は女性にモテる?
小峠さん、男前が有り余る🤩🤩#シンデレラデート #バイキング小峠#小峠英二 #紗栄子 pic.twitter.com/ldhfTqGO7h
— おもてサマ (@omotesama) March 26, 2020
バイキングの小峠さんは以前、坂口杏里さんとお付き合いされていたのも有名です。
なんと交際のきっかけは坂口さんから小峠さんに告白したそうです。女性から告白をするなんてなかなかないですよね。凄いとしかいいようがないです。
小峠さん自身も「人生でフラれたことない、ホントに」と断言するほどのモテっぷりです。
バイきんぐ小峠英二(43)カラオケ泥酔で20代美女に“お持ち帰り”された夜を実況中継 #週刊文春 #小峠英二 #バイきんぐ #文春オンラインhttps://t.co/QGbjQomta7
— 文春オンライン (@bunshun_online) March 10, 2020
最近では、小峠さんは2020年3月3日にお笑いコンビ「にゃんこスター」のスーパー3助さんと女性と一緒に飲んでおり、泥酔してしまったというニュースがありました。
その日はもんじゃ焼き→カラオケ→吉野家という流れで自宅に着いたのは午前4時30分だったということで女性も大変だったことでしょう笑
女性は泥酔した小峠さんのことを自宅まで送り届けましたが、女性が出てきたのは2日後だったとのこと。
ネットでは彼女ではないかと噂されていますが、小峠さんは取材に対して彼女ではなくお友達と話されています。
ただ彼女ではないが、「だいぶ……今1番、近しき人ではあるんですけど」ともコメントされていました。
坂口杏里さん以降に、女性との交際に関するお話はありませんでしたがプライベートではモテモテな様子がわかりますね。
小峠さんに対して千原Jrさんは「どうなるかわかりませんけど、ひとつ言えることは、めちゃくちゃ(小峠が)モテてんねん」と言われるくらいですからホントのようです。
小峠英二が男女問わず好かれる理由は?
小峠さんが女性にモテる他にも、実は男性からも好かれているんです。男性から見てもモテるタイプって意味で(笑)
小峠さんは以前、モテる秘訣は何ですか?とインタビューがあった時に「ルックスはイケメン? だが、モテる秘訣を「堂々としていればいいんですよ。はげてる。太ってる関係ない。堂々としとけばいい。その1点ですよ」と話されています
小峠さんは確かに飾らないというか自然体でいますよね。この自然体に飾らない性格って魅力的だと僕は思うんです。
綾瀬はるかが結婚したいけどできない理由は?理想の男性タイプは?
個人的な話になりますが僕は看護師をしていて、女性の職場で働いています。女性の職場って結構、気使いが大事ですが何より飾らない自然体というのが大事だなと思う時があります。
これはモテるとは関係ないんですけど、女性って人を観察するところがあって偽りに良い部分を魅せるのってバレるんですよね。
僕も良い人を演じることがありましたが、飾らない自然体でいる大切さを知ってから、職場の人間関係は良くなったもんです。
この飾らない自然体をしったきっかけは、他人に好かれようと必死になって自分を偽る自分がバカみたいだなって思ったのがきっかけです。
女性の職場はそれが著名に見える時があるんです。その時に、自分にも同じことが言えるし何より、自然体でいても声をかけてくれる1人でもいれば十分かなぁと。
ホントに飾る人って、自分に嘘をついていますし女性がそれを知ったら騙されたと思われるから男の人は飾らない自然体がいいんじゃないかなと思います。
どこかの本で人は見た目とかっていう人もいますが、見た目がよくても内面がクソなら魅力もないかと僕は思います。
職場で飾らなさ過ぎて休憩中に鼻毛抜いていたら、笑われましたけど(笑)
さらに小峠さんは、恋愛には独特の哲学を持っております。
小峠さんは「一生続けられないことはしない」という。例えば、駅まで送る、全部食事代を奢るなどといった具合です。
まさに自然体ですね^^
小峠英二は女性にモテる!好かれる理由は飾らない自然体で堂々とすること
いかがでしたか?
小峠さんが女性にモテるのは間違いありません。そして男女問わず好かれる理由は飾らない自然体で堂々としているからです。
あと、小峠さんといえばスキンヘッドがトレードマークです。一見すると禿げてる人ってモテなそうですよね。
いろいろ調べみると、小峠さんはスキンヘッドにしたことで開き直ることができて、自分に自身が持てたそうです。
小峠さんは20代頃、日に日に薄くなる頭髪の変化に真剣に悩んでいて、毎日頭皮をケアをしていたが一向に回復がなくそして30歳で、頭髪が全体の4割程度にまで減ってしまい、思い切ってスキンヘッドにしたそうです。
すると、気持ちが楽になり、同じようにお笑いの仕事をしていてもハゲだからいじられたりして、”おいしい”場面が増えたのだとか。
髪が薄くなる恐怖ってなった人にしかわかりませんが、精神的ダメージって大きいんです。
僕も薄毛に悩まされる時期がありまして、毎回鏡に写る自分の髪を見て自信喪失をしていた時期がありました。
ホントに髪のことしか考えられなくて、女性と目を見て話すことが怖くなった時期もあったんですよね。
今はジャンキーな食生活を、野菜中心に変更してから髪が生えなおしてきましたが、ホント、薄毛がコンプレックスになり堂々とできなかったです。
小峠さんが言うように、堂々としていればいいと話していますが女性はその姿勢に魅力を感じるのではないかと感じます。
それは男性にも言えることで、男って自信がある人って魅力的にみえますからね。
今日はここまでにします。それでは、また!
コメント