大学の進学が決まり新生活のスタートがいよいよですね!なんでも今年は大学の入学式が中止になっていると話題になっています。
大学の入学式が中止の場合、スーツはいつ購入した方が良いのか解説
なんでもスーツの購入タイミングをどうするのか悩んでる人も多いとか。
姪っ子・甥っ子を持つ人も、お祝いでの相場について悩むことも少なくないはず。さらにお祝い金は偶数か奇数の金額のどちらが良いのか悩みますよね。
今回は、大学の入学祝いで姪っ子・甥っ子の相場についてご紹介していきます^^
大学の入学祝いで姪っ子・甥っ子の相場は?
特段、入学祝いの金額に特定の決まりやルールはありません。各家庭間でも金銭感覚に差がありますし、地域によっては違うところもあります。
そうはいっても、世間一般の相場を知りたいと思うものですよね。甥っ子・姪っ子への大学入学祝いの金額相場はいくらなのかも知りたいところです🤔
調べてみると、甥っ子・姪っ子の大学入学祝いの金額相場はおおよそ10,000~30,000円だそうです。
冠婚葬祭やマナーを見ると甥っ子・姪っ子への大学入学祝いは10,000円と書かれていました。
自分の親族関係では値段がばらけてお返しをするのが大変ともあり一律で統一しています。入学・入園祝いは幼稚園~大学まで一律10,000円と決めています。
悲しいことに、僕が学生の時はお祝い金はお母様の懐にはいってました( ノД`)シクシク…
ネットでググってみると、大学の受験勉強が大変で、世間一般の方は「おめでとう!」という気持ちを込め20,000~30,000円という方が多数です。
少数ながら50,000円包んだというような方もいましたが、甥っ子・姪っ子の家庭との関係性などにもあると言えます。
特に相場に決まりはありませんが、お祝い金は最低10000円~最高30000円が良さそうですね(^^♪
5万とかは祖父母が渡す相場かと思います?
よかれと思い奮発、高額な付き合いも後々に、お互いしんどい話で負担掛け合いっこになると言えます。
今後のお付き合いも含めて負担掛け合いせん程度のが大切です。
大学入学祝い金は偶数・奇数のどっち?
大学の入学祝い金は偶数・奇数について基本決まりはありません。
結婚式のご祝儀だと、金額が割れると別れるとの意味でNGでしょうが、入学祝いなら関係ないです。
偶数か奇数かは悩むがちになりますが、決まりはないのでお気持ちで大丈夫ですよ^^
お金じゃないですからねと思いつつ、財布の紐が固くなる今日この頃です(笑)
大学入学祝いは渡すタイミングはいつ?
姪っ子・甥っ子に渡す金額が決まり、いよいよ渡すタイミングですがいつがいいのかと思います。
どうせ甥っ子・姪っ子なんだから気にしなくてもよいのでは?と思ってしまいがちですができるなら適切なタイミングがいいですよね!
調べると大学入学祝いは、入学式の2~3週間前までに渡すのがベストです。渡すときは受験勉強に頑張ったんだから、おめでたい言葉も添えてくださいね
そしたら感激して、お祝い金で無駄使いもしなくなるでしよう( ´∀` )
大学生活ももう少し。陰ながら姪っ子・甥っ子を見守ってあげてください!
それでは、また!
コメント